つい、食べすぎてしまう。暴飲暴食を防ぐ方法を知りたい!

つい、食べすぎてしまう。暴飲暴食を防ぐ方法を知りたい!

うさりーちゃん

もうすぐ一年が終わっちゃうね。一年早かったけど 一緒にブログの更新ができて嬉しかったよ!

ありばくん

僕もだよ!ありがとう!来年も素敵な年になると良いね!

うさりーちゃん

うん!…ありばくん、私毎年お正月食べすぎちゃうから何かいい方法ないかな?

ありばくん

じゃあ、今年最後の記事の紹介は「つい、どか食いをしてしまう。暴飲暴食を防ぐ方法を知りたい!」について紹介するね!

 

 

これから来るお正月、そんなに食べたらダメだと思いつつも、美味しいものがたくさんありますし、食べ物に伸ばす手を止められない。暴飲暴食が体に良くないとわかっていてもやめられない、そんなお悩みはありませんか?

 

 

つい暴飲暴食をしてしまうのは、あなたの意思が弱いからではありません。原因を知り、正しく対処すれば、食べ過ぎを防ぐことはできます。

 

どうして暴飲暴食をしてしまうの?

ダメだと思いつつ食べ過ぎてしまうのには、このような理由があります。

 

早食いをしているから

 

食事をしていて、満腹感を感じるまでには、およそ20分かかります。同じ量を食べていても、20分以上かけて食べている人と、10分で食べる人とでは、満腹感が違うということ。

 

早食いしていると、必要な量を食べているにも関わらず、満腹になっていることに気づきにくいのです。

 

しかも、早食いによって急激に血糖値が上がります。急に上がったものは下がるのも急激。血糖値が下がると、体は「栄養が不足している!」と思いますから、何かを食べたくなってしまうのです。

 

つまり、早食いの人は、人よりもたくさん食べているのにすぐお腹が空いたような気分になってしまうということです。

 

ダイエットなどのストレス

食べられない、食べてはいけないというストレスは、想像以上に大きいものです。

 

 

食べられないと思うほどに頭は美味しいもののことでいっぱいになり、食べたくなってしまいます。我慢している時間が長いほど、その反動で食べ過ぎてしまうのです。

 

生理前などホルモンの影響

生理前になると食欲が抑えられない!という人もいると思います。これは、女性ホルモンの影響ですので、仕方がないことです。

 

栄養バランスが悪い

ダイエットをしている人は特に注意が必要ですが、栄養のバランスが悪く、良質なタンパク質がとれていないことが暴飲暴食の原因になることも。

 

パスタやパンなど糖質中心の食生活では、早食いと同じように血糖値が上がりやすく、空腹になりやすいため、次の食事の時に、つい食べ過ぎてしまうのです。

 

どか食いや暴飲暴食を無理せず防ぐ方法

意志の力に頼らないで、習慣を変えることで暴飲暴食を防ぎましょう。

 

水分補給をしっかりする

人の体のおよそ65%は水です。ですから、水分不足になっている時も空腹感を感じやすくなります。

 

仕事や家事の間に、こまめに水分を摂るようにしましょう。

 

一度にたくさん飲むのではなく、1時間に1回くらい、コップ1杯の水をゆっくり飲むようにしてみてください。

 

ゆっくり食べる

食事をするときは、20分以上かけましょう。1口30回は噛むことを心がけてみてください。

 

さらに、一口ごとに箸を置いて噛むことに集中すると、時間をかけて食べることができますよ。

 

お腹が空いたら低カロリーのおやつを食べる

空腹を我慢しすぎると、次の食事で食べ過ぎてしまいますので、空腹を紛らわせる程度におやつを食べましょう。

 

おすすめは、アーモンドなどのナッツ類です。たんぱく質や体に良い良質な資質が含まれているため、少量でも満足感を得られます。

 

 

目安としては、手のひらに乗るくらいの量。このくらいなら、ダイエット中でも安心して食べられます。

 

栄養バランスのとれた食事を心がける

一皿で済んでしまう、パスタやピラフ、カレーライスなどはどうしても炭水化物中心になってしまうため、たんぱく質と野菜を上手に取り入れて、バランスよく食べるようにします。

 

できれば、食物繊維も積極的に摂ると、腹持ちもよく、腸のお掃除もできて一石二鳥。

 

おすすめは和食の定食です。根菜がたっぷり入った豚汁、おひたしなどの副菜、それに肉や魚などのメインのおかずがあればバランスは満点です。

 

 

耳のツボを刺激する

耳の穴の前にある突起部分に、「飢点(きてん)」というツボがあります。食欲を抑えるツボなので、食事の前に刺激します。

 

数秒押して離す、これを5〜10分くらい繰り返してみてください。

 

 

うさりーちゃん

ありがとう!今年は耳のツボを押して食べ過ぎ予防するぞ!

ありばくん

美味しいものを楽しむことも大切だからね! 今年一年見てくださった方々ありがとうございました!

うさりーちゃん

来年もよろしくお願いいたします!

ダイエット・ボディケアカテゴリの最新記事

Translate / 翻訳 »